ブログを自力で頑張っている、くもここ(@kumo_koko)です。
ブログって、どんなイメージですか?
どうやら副業としておすすめらしい・・・
と耳にして興味を持った方も多いのではないでしょうか?
簡単に始められる副業
文章を書くなら自分でもできそう
そう思って始める人は多いと思います。
しかし、なかなか継続できるものではないという事実があります。
半年続けても、思ったように収入には繋がらないものです。
Twitterでアンケートを実施した結果がこちらです。
ブロガーアンケート🤗
— くもここ🐰📚ブログ7ヶ月目☁️ (@kumo_koko) November 27, 2022
ブログを始めて半年時点での収益をざっくりいくらだったか教えてください。
※アンケート機能初めて使うからドキドキ💗
※記事で採用させていただくかも?です。
※少しでも多くの回答お待ちしてます✨
※拡散してもらえると嬉しいです👍
予想はしていましたが、半年という期間をおいても数万レベルまで稼げる人はほぼいない結果となりました。
かくいう私も・・・半年時点で4桁ブロガーです。
半年時点のブログ分析の記事で、結構リアルな数字を載せています。
毎日平均1時間くらいは時間をかけても、これが現実です。
ブログで早く収益を上げたいというのは、誰もが悩むことだと思います。
どこから手をつけたらいいか、わからないとき誰に聞いたらいいかわからず困る人もいると思います。
そこで、紹介するのがこちらのwithマーケです。

ひと言でいうと、ブログなど個人が稼ぐノウハウを学べるサブスク。
私はブログを書いている人間なので、ブログという観点からどんなサービスなのか説明したいと思います。
✔ プライベートを多少犠牲にしても、確実に半年以内に月収5万円を達成したい人
✔ マーケターとして転職したい人
✔ 副業としてゆっくり自分のペースで進めたい人
✔ 身近にブログの事を質問できる人がいる人
ではでは、細かく見ていきましょう✨
withマーケとは?
コンセプトは?
6か月で30記事を書いて月収5万円を目指す
ブログはまず100記事までは書きまくれ!
こんな話を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
✔ ブログの書き方に慣れるため
✔ 情報量は多いほうが良い
色々な理由はあると思います。
しかし、特化ブログでは必ずしも記事数を多くする必要はありません。
他の人があまり書いていない分野の濃厚な記事を書いていくという手法を目指すものです。
withマーケでは、半年という短期間で成果を上げることを目標としています。
そのため、記事の量より質を狙っているようです。
自分で稼げる実績を上げてから転職
他にも、ブログに関する講座は世にたくさん出回っています。
初心者を狙った詐欺も多いので要注意ですよ!
Twitterでフォローしてきた人にフォロバした後、DMで勧誘しLINEに誘導するものが多いです。
参考までに、私が初期にDMとやり取りした話を載せておきます。
これとは異なり、ちゃんと学べるスクール形式のものもいくつかあります。
withマーケは通学制ではないため、人によってはモチベーションが維持しにくいという側面もあるかもしれません。
ただし、他のスクールと比較するとコストが低いという利点は大きいと思います。
他社が一括で30万以上することを考えると、withマーケのコスパがどれだけ高いかわかると思います。
会社名 | コース名 | 受講期間 | 入会金 | 受講料金 |
withマーケ | 有料会員 | 1か月~ | 49,800円 | 月額4,980円 |
WEBMARKS | 短期集中講座 | 2ヶ月 (1年間の就職サポート) | – | 348,000円 |
デジプロ | 通学プラン | 2ヶ月 | 33,000円 | 330,000円 |
マケキャン | 学習コース | 2ヶ月 | 33,000円 | 385,000円 |
資格試験などをオンライン講座やYouTubeで対策できるタイプの人に向いているのかもしれません。
資格でもスクールに通うタイプはオンライン形式のものより割高です。
更に住む地域により格差が出やすいところでもあります。
また、通学制のスクールでは、3か月以内に転職!をうたっているところもあります。
マーケティング関連の転職先を希望していたにも関わらず営業で採用されることが多いようです。
せっかくやりたい仕事に就けると思ったのにミスマッチなどという事になりかねません。
withマーケは3か月で転職までは想定していません。
最低でも半年の期間を見ています。
理由は、それまでにブログを構築し、実績を得るためです。
転職活動は、過去の実績や経験がものをいう世界です。
✔ 実際にこんなブログを作りました、
✔ ブログで半年で○○円稼ぎました。
この武器を手に入れる手助けをするようなイメージです。
実績は?
✔ 延べ800~900人が利用
✔ 2年半前くらいからサービス開始
まだまだ、開始して間もないですが、これから伸びていくサービスという印象です。
この記事を書いている間にもどんどん進化し続けていると思います。
リアルタイムの実績をTwitterの「#withマーケ」で検索するというのが一番わかりやすい方法かもしれませんね。
サポート内容は?かなり充実
ブログの設計を丸投げできる
ブログの設計って初心者では絶対難しいところだと思います。
withマーケでは、始めにどんなサイトを作りたいかということを担当者話し合って決めるそうです。
サイト設計を考えると、こんな記事やあんな記事が必要だねという事が見えてくるのだそうです。
そこまでサポートしてくれる、手厚いサービスです。
ただし!
記事は自分で書いてね!!
当たり前ですが、最終的にはそこで大きな差が出るそうです。
どんなに良いブログが設計されていても記事がなければ空のサイトです。
家の設計図が詳細にされていても、柱しかなくて壁がなければ住めないのと同じですね。
厳しいようですが、お金を払えばお金が稼げるというのは詐欺だけです。
どこかで自力で頑張らなければならないところがあるのは事実です。
体系立てた操作性の高い動画が充実

どんなことから手を付けたらよいかわからない・・・
という事になりかねないですが、withマーケは体系立てて学ぶことができます。
動画視聴は最近多くのサービスで目にします。
速度を1.5倍や2倍で聞ける機能があるものも多いです。
しかし、大抵は設定を押して速度を選んで・・・と2,3回動作が必要です。
withマーケの動画はワンクリックで速度を変えられるところが細かいながらも便利ポイントだなと思っています。
チャットでの質問回答24h以内
分からなくなったときに質問しやすいかどうか。
ブログを書いていく上で何度もぶつかる壁がコレ。
上手にweb検索をすればわかることが多いです。
しかし、たまに何をキーワードに調べたらいいのかわからない!!
などどうにもならない事に陥る場合もあります。
そんな時に、サクッと質問できるのは有難いですよね。
最近のwebサイトは、何かと問い合わせが直接来るのを防ごうとしているのかなかなか問い合わせフォームまでたどり着きにくいことも多いです。
withマーケの場合は、色々なところに質問できるフォームが用意されています。
直感的に今聞いてみたい!!と思った瞬間を逃さずに質問できると思いますよ。
例①:とにかく聞きたいことがあった場合

トップ画面の表示に質問するを選択するところが設けられています。

次の画面でこちらの「質問する」を押すと、質問のフォームに辿りつけます。

※もちろん、よくある質問も一度は確認してみることをお勧めします。
例②:動画を見ていて不明点や確認事項があった場合

動画視聴の下にも「質問する」ボタンがあるので、すぐ質問ができます。
ボタンを押すと、直接質問フォームに移動しますよ。
月4回×1hの勉強会
かなりの頻度で勉強会が実施されています。
Twitterで告知されているのでチェックしてみてください。
見逃しても、過去の勉強会動画もアーカイブを確認できるので安心ですね。
注意点としては、毎回ブログがテーマというわけではないという点です。
withマーケは、ブログ以外にもTwitterやインスタ、webライターなど複数の目的を持った講座です。
予定が合う日が参加したい勉強会の内容ではなかった、ということもあるかもしれません。
担当者から定期的に連絡が来る
ブログを継続する上で最も難しいのではないか・・・!
それが継続です。
一人ではなかなか続けられません。
自らコミュニティに参加することで、仲間を作り切磋琢磨するのが理想ですが
実際、自分でそのコミュニティに行かなくなったら疎遠になって今うことも考えられます。
そんなところも考えられているのか、withマーケでは、一人ひとりに担当がつき、定期的に連絡が来ます。
私も仕事で催促することが多かったりするのですが、悪気はないけれど頭から抜けていた・・・という人が大半です。
絶対嫌なことは催促してもやらないでしょう。
しかし、やりたい・やらなきゃと思っているものを催促されることで行動につながるというのは実感があります。
定期的に担当者と連絡を取ることで、やる気を取り戻す、という事ができると思いますよ。
ポイント制度あり

ちょっと面白いのが、ポイント制度です。
動画を見たり、ブログ立ち上げ~何記事書いた、収益が出たなどでポイントがたまります。
ポイントがたまると、個別添削が受けられたり、限定の動画が視聴できる仕組みです。
Q&A
退会可能なのはいつから?
初月からOKです。
特に縛りはありません。
※入会金49,800円は始めに発生します。
1,2か月で結果を出すことが目的ではないので、早いタイミングでの退会はおすすめしません。
zoomや電話など音声ベースでの質問は可能?
不可能です。
withマーケに確認しました。
そんな仕組みもあったらいいですね!と前向きな回答をいただけました。
ただし、そうなると今の料金でサービスを維持するのは難しいのが実情のようです。
ブログを開設できるレベルにPCなどの知識があると思います。
質問力を磨くという意味で、withマーケの質問フォームから質問していきましょう!
まとめ
半年でブログの結果を出したい人、本気で学びたい人にはおすすめのサービスです!
withマーケは現在約50%が「半年で月5万円稼げる」という成果を出しています。
実際にブログを開設した方ならわかると思うこの半年での稼げなさ・・・
初期投資をしてもいいから、しっかりサポートしてもらって結果を出したい!
固い決意がある方はもちろん、どんなことができるのか知りたい方も、今なら無料でお試し版を使うことができます。
とにかく使い心地の良いサイトです。
実際に自分の目で確かめるのが一番です。
今後値上がりすることも発表されているので、お早めに入会することをおすすめします!
OK🐇✨?
コメント