くもここです。
Twitterで初心者ブロガーです🔰と名乗ると
たくさんDMが来ると思います。
私の元へもたくさん来ています(進行形)。
無視してもいいのか、判断つかず質問に答え続けた結果をまとめました。
結論を言うと、別媒体への勧誘(≒詐欺へ?)が7割以上との結果に。
自分がフォローする際もDMではなく相手の発信にコメントしましょう。
あまりにも怪しいDMが多いので、
仲良くなりたいからという気持ちから挨拶DMを送っても
無視される可能性高めだと思います。
初心者(1か月目)ブロガーのリアルな経験談として見ていただければ幸いです🤨
ではでは、進めていきますよ~。
別媒体へ誘導された具体数

ここまでDMを頂いた数が84件ありました。
そのうち、電話やLINEの友達に誘導されたのがこれだけの数!
重複しているものもあります。
私がリアクションだけや、スルーしたものもあるので
その分も反応していたらもっと多いと予想されます。
カウンターで数えただけなので誤差はあると思いますが
改めて多いなと思いました。
よくあるパターンを分析してみよう
フォローされた相手をフォローバックすると挨拶DMが来ます。

フォローバックありがとうございます!
○○です。よろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします😊
この時点で返信しないほうがよさげです。
返信しないでリアクションだけのものなどは返ってきていません。
でも気まぐれと良心の呵責で返信すると・・・

くもここさんは、何がきっかけでブログを始めたのですか?

両学長の動画がきっかけです
ここで、収益化などが連想される著名な方の名前を出すと、
コイツはいける可能性あり、と認定されるのだと思います。
真偽は不明ですが
そういう著名な方をフォローするとDM送られてくるという噂もありますね。
で、だいたいこんな流れに持っていかれます。

目標などありますか?収益化目指していますか?

0→1目指したいですね
収益化したいって言っちゃダメ~!来た来た~と相手に思われていそうです。
「趣味で楽しくやっていきたいです✨」とかが模範解答かな?
で、つまつところ、こうなる。

でしたらお力になれればと思いますし、お時間合わせてお電話してみませんか?
知っていることでよければアドバイスできると思いますし、相談にも乗りますよ!
ここから先は怖いので手出ししてないです。
きっと打ち解けたころに何か(主にお金?)を失うことになるのでしょう。
皆、得体の知らない人に相談したくないですよね・・・。
「得体の知れない」と思わせないために、
会話をしてから本題に持って行っているのでしょう。
初心者が相談したい内容なんて
webやYouTube検索すれば大抵解決法出てきますし、
最悪、Twitterで「○○できなくて困ってます!」と発信したら
誰か答えてくれる気がします。
で、その後たまにあるのが、

分かりました。
LINEでもブログについて無料で発信しているので是非登録して参考にしてみてください。
(URL等)
めげないのは偉いと思います。
他にもあるよ

将来はフリーランスや独立をお考えですか?
辞めたい気持ちが強いと焦りますので狙われやすい気がします。

ブログやwebビジネスの仲間はいますか?周りにやっている人いなくないですか?
孤独で作業していると寂しくなるから友達になりましょうということですかね。
Twitter見れば仲間はあふれるほどいるので全く孤独感ないですけど・・・。

独学でやられてるんですか?
わからないことが出てきて大変でしょう、
話聞きますよという流れに持っていくという予想です。
(おまけ)それ聞く必要ある?

年齢はおいくつですか?
それこんな見ず知らずの初期段階で聞く?でも、結構聞かれましたね。
意図は・・・不明です笑!!!
まとめ
ある意味、自分がブログをやるきっかけや目標を
具体的に考えるきっかけにはなってくれたので個人的には良しとします。
でもかける労力考えたらやっぱりやめたほうが良いですね。
なんで薄々気づきつつ今まで続けてたか?
本当に友達になりたいと思ってくれている可能性にかけたかったからです・・・。
現実は厳しいです。OK🐇?
コメント