コスパ重視のくもここ(@kumo_koko)です🐰✨
Kindle Unlimited知っていますか?

画像の通り、200万冊以上の電子書籍(本や漫画)が読み放題になるサービスです。
通常は初回30日間無料です。
しかも、年に数回はキャンペーンが実施され格安でお試し可能!とのこと。
これを踏まえて、コスパ重視のくもここが個人的におすすめの利用方法をお伝えします。
🌟kindle unlimitedをとことんコスパ良く使いたい人
🌟kindle unlimitedを使ったことがあったが、月額料金が理由で解約した人
初回30日無料を使い倒す
キャンペーン期に当たると、無料かxか月間xx円どちらが良いか迷いどころです。
ですが、私の意見としては無料をおすすめします。
もし使ってみて合わないなら、数百円でも無駄なので。
私は、読み放題ということを存分に利用するために、短編小説や各種エッセイ漫画などをたくさん読みました。
読んでいると、類似の作品が提案されたりするので、その流れで同じ著者の別も作品や似たようなテーマの作品を読んでいたというものあるかもしれません。
30日間、結構長いようで短く、私が利用した際はもっと使いたいな~でも月額980円かぁ~と悩んで解約しようと思いました。
キャンペーンがあれば継続
しかし、解約しようとすると、なんと延長キャンペーンが表示されました。
当時提案されたのは、3か月299円というキャンペーン内容。
1月約100円!

悩んだのは何だったのか・・・でもありがとう
こちらに惹かれ、継続することにしました。
合計4か月となると、なかなかの数を読むことができました。
ビジネス書・小説・コミックエッセイなどを主に読んでいました。
3か月が経ち、またキャンペーン出たりするのかな?と半分期待しながら解約ボタンを押すと、特に何も表示されませんでした。
本のラインナップは大きく変わるものではないので月額980円を毎月払うのはな・・・と思い解約しました。
コロナで閉まっていた図書館が再開していたというものあるかもしれません。
再度キャンペーンあれば利用
しかし、先日確認してみると、再度キャンペーンが表示されていました!


知らなかった!これはお得!!
キャンペーンによって、様々なタイプが存在します。
✔ 3か月99円
✔ 2か月無料
✔ 3か月199円
全員が対象だったり、prime会員限定だったり色々なタイプがあります。
人によって対象キャンペーンが違うこともあるようです。
2回目だから?
prime会員じゃないからかな・・・?
調べても原因わかりませんでした。
結構人によって提案内容が違うことは確かです。
とにかくご自身でサイトに行き確認することをおすすめします。
まとめ
月額980円でも、本2~3冊読めば元が取れるので、定価でも充分安いと感じる人もいると思います。
しかし、とにかくコスパ重視というスタンスの人にとってはこんな使い方もありかな、と思いました。
✔ 安いときだけkindle unlimitedに加入してサービス対象の本を読む
✔ 加入していない期間でkindle unlimitedのサービスの対象外の本を読む
我ながらせこいかな・・・笑
ビジネス書・小説・コミックエッセイのおすすめも紹介しています🎵
旅行雑誌や簿記・会計関連の本など、変わり種もそろっています。
どれもたくさん読んだ中から厳選したものなのでチェックしてみてくださいね。
OK🐇✨?
コメント