なんでも読む人くもここ(@kumo_koko)です🐰✨
kindle unlimitedは気になるけれど、実際にどのような本が読めるのかわかってから使ってみたい!
ジャンルも色々揃っているので、色々なものに興味がある人には特におすすめのサービスです。
なにせ、初回30日無料です。
失うものは何もありません笑
ビジネス書を読んでいて疲れたら小説や軽めのエッセイなどを読むなどという使い方もできますよ。
ただ、読める本は200万冊以上ということで自分で探すのは結構大変だと思います。
そこで、この記事ではkindle unlimitedで読めるおすすめ作品をビジネス書に絞って紹介していきます。

Kindle Unlimitedのお得な使い方はこちらの記事で紹介しています。
🌟kindle unlimitedって、ためになりそうなビジネス書はあるの?

ではではスタート✨
ビジネス書 おすすめ本
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

私が投資というものを始めて意識した本です。
今では色々な投資本が出ていますが、インデックス投資はどの本を読んでも基本は同じだと思います。
その他については、人によって意見が分かれるところもあるのでなんともいえませんが、Kindle Unlimitedでこの種の本が読めるのはお得感あります。
口コミでも、初心者向けとしては読みやすいという意見が多かったですが、一部一括購入を進めるような記述があり、反論もありました。
確かに、株などを一括で買うか分散して買うかは難しい問題です。
本単体ではこちらの厚切りジェイソンさんの本の方がまるごとおすすめです。
後悔しない超選択術
どっちがいいか決められない!!
選んだ後に、あっちにすればよかったかも・・・と悩むこともあると思います。
人生、今日何食べようから結婚すべきかなど、大なり小なり日々選択ばかりですよね。
この本では、そんな「選択」に特化して後悔しないためにはどう行動すればいいか書いてあります。
トーナメント方式で選択することや、期待値からの快楽度とやりがい度を測るなど超具体的な選択方法が書かれていました。
トーナメント方式については、候補がたくさんあるときに有効です。
実際に比較していくのが2つだから。
確かに!!それなら選びやすくなると思います。
口コミとしては、科学的根拠が示されている事に対して納得感がある人と拒否反応を示す人がいました。
人を操る禁断の文章術
メンタリストDaiGoさんの本はこちらもおすすめです。
こちらは文章に特化して書かれています。
とてもわかりやすく具体的。
例えば「相手の興味を踏まえた上でそこに触れる」とか、確かにやられたら印象に残りますよね。
文章に関わらず会話などでも使える側面もあると思います。
口コミとしては、知識がある人にとっては当たり前でイマイチな部分もあるようですが具体的な方法が書かれているのは高評価でした。
ずるい考え方
ロジカルシンキングの対極にある、ラテラルシンキングについての本。
まずこの「ラテラルシンキング」という言葉、知っていましたか?
ざっくりした説明だと発想をまるごとひっくり返すようなアイディアを生み出す考え方のようです。

① ラテラルシンキング(水平思考):枠組みやルールの制約なしに可能性を拡げアイデアを生み出す思考法
② ロジカルシンキング(垂直思考):事実に基づき筋道立てて考える思考法
③ クリティカルシンキング(批判的思考):客観的立場からロジックを検証する思考法
ラテラルシンキング① ~ゼロからアイデアを生み出す!~
ロジカルシンキングを知っていてこちらを知らない方には新しい発見があると思います。
本の中には実際に考えてみる問題も出てきます。
なかなか正解というわかにはいかないのですが、考えてみることで、答えを見た時この考え方への理解が深まります。
口コミとしては、変わった考え方に肯定的な意見、否定的な意見がありました。
「1日30分」を続けなさい!
頑張らなきゃ~と言っていてもなかなか取り掛かることができない人におすすめ。
といっても、誰も皆そんなものだと思います。
私もこの記事を書こうと思っていたのにTwitter見ていました。。。
「できない」という人は、圧倒的に時間が足りないとの事。
思い当たるところありますよね・・・😓
そんな時に、読むと、自然ともっと頑張らなきゃ!という気持ちになる本です。
勉強の習慣がある人からすると当たり前だけど、その当たり前が難しいんですよね。
口コミでもそのあたりのとらえ方が人によって異なりました。
私の財産告白
両学長もおすすめしているこちらの本。

1950年に書かれた本です。
そんな50年以上前の本なんて、読んでも歴史の勉強じゃないんだし・・・
と思ったそこのあなた!
思った以上に、お金持ちになる方法は今と変わらないようですよ。
✔ まずは倹約
✔ たまったお金は投資
✔ 投資するものは、株や不動産で自分が詳しい分野のもの
大まかには今と変わらない気がします。
著者は林業に詳しかったので、これから開発されそうな山林に投資している話が印象的でした。
当時はこれから地方に向けて交通が発達する時期だったのでしょう。
今でいえばメタバースの土地を買うようなイメージですかね??
とにかく、意識高い系の中の上位層に入る人物ではないかと思います。
偉人の伝記として読んでも面白いかもしれません。
口コミでも現実離れした著者に対して前向きな意見と、現実味がないという意見がありました。
古い時代の物なので、若干文体が読みにくいのは否めないところです。
まとめ
ビジネス書と一言で言っても多岐にわたりますよね。
Kindle Unlimitedであれば、ほぼどんなジャンルでも本がそろっていると思います。
他のおすすめ記事はこちらから読むことができます。
ビジネス書は、他にも候補が3つほどありました。
しかし現在はKindle Unlimited対象ではありませんでした。
他のジャンルに比べて、対象だったものが対象から外れる可能性が高いように感じます。
人気があると除外されるのかな??
どんどん新陳代謝が図られているので、私の知らない良書が新しくあるかもしれません。

下のボタンから登録すると探せるよ。初回は30日無料だから試してみてね。
OK🐇✨?
コメント