<< 宿泊費を安く抑える方法6選はこちら >>

【ブログ分析】初投稿1か月後 ~イベント盛りだくさん~

ブログ運営
読者さま
読者さま

くもここさん

初投稿からとうとう1か月が経ちましたね。あっという間ですね!

くもここ
くもここ

今週は色々報告することがあったよ!ひとつづつ紹介していくね💗

ではでは、スタート✨

アナリティクス

実際に何人がどの位見てくれたかを分析するのに「アナリティクス」を使用しています。

ユーザー推移

アナリティクス ユーザー推移(2022.05.29時点)
アナリティクス ユーザー推移(2022.06.05時点)

11人 → 72人(+61) → 110人(+38) → 156人(+46) → 252人(+96)!

アドセンス合格の威力よ・・・✨

くもここ
くもここ

でも知ってる、Twitter流入は急上昇しても持続性ないこと・・・

ツッコミの人
ツッコミの人

地道に頑張っていくんでしょ~!

くもここ
くもここ

(そうでした)!!!

流入経路

アナリティクスとサーチコンソールを連携させました。

サーチコンソールでも全体の数(画像①)は出ているのですが、どのページなの?と毎度突っ込んでいた悩みが解消されました(画像②)。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-12.png
画像① サーチコンソール 検索パフォーマンス(2022.06.05時点)
画像② アナリティクス 集客サマリー(2022.06.05時点)

具体的には、

ずっと見たかった、この二点が分かるようになりました!

・どのページが検索に表示されているか

・どのページがクリックされたか

黄色部分を操作すると確認できます。

これで少しは、どのページが検索に関連しているのかわかる気がします。

あと、パーマリンク・・・適当にローマ字でつけていたのですが、自分で解読するのが難しいと判明しました。

ちゃんと英単語とかハイフンつけるとかわかりやすくしておいたほうが便利です(自分が)。

Twitter

フォロワー人数

Twitterプロフィール

フォロワーさんがもうすぐ777人に

くもここ
くもここ

気づけるかな~😆🐾

毎週100人越えペースで順調に増えていっています。

このまま6月に1,000人達成できるといいな~🐰

 

背景画像もCanvaでブログ名入りに変えました。

ぱっと見ブログなんだなとわかりやすいって大事かな、と。

ブログのデザイン

テーマ「SWELL」

周りのブロガーさん、SWELLめちゃ増えましたね。

画面を開くと、これはSWELLだわと気づくようになりました笑

トップページはもちろんですが、チェックボックスがcocoonと違うとか、

やたらマニアックなところでわかるという特技がつきました・・・。

私は変わらずcocoonでいきます。

今更新しく覚えるの嫌なのと、cocoonに不満がないためです。

分からない事調べても、過去の知見が多いから、というのもあります。

くもここ
くもここ

でも、SWELLのトップ画面かっこいいからが気分上がるのはわかるな~✨

ファビコン

ファビコン(変更後(左)、変更前(右)

今週は、ファビコンとやらを設定しました。

いままで卵?繭(cocoonだけに)?だったのが、自分の設定したものに変わると気持ちが上がるのでおススメです。5分でできます!

誰も見ていないけれど、ネイル💅がきれいになっているとテンション上がる⤴️みたいな感覚かと思います。

アドセンス

合格しました。

ありがたいことに、初日から収益発生していたようです。

Googleアドセンス レポート画面

実際には8,000円を越えないと手元にお金は届かないということで、まだまだ道のりは遠いですが

数値があると頑張れそうですよね🥰

くもここ
くもここ

あと数円で3桁になるよ~。わくわく✨

執筆依頼

突然、執筆依頼のメールが来ました😂

お問い合わせフォームから送信されたようです。

下記をポイントに内容を確認し、問題ないと判断したのでお受けする予定です。

  • 実在している会社か
  • 文字単価が安すぎないか(1.25円でした)
  • 自分の書ける(ブログの趣向や自分の想いと相違ない)内容か

文字単価については、下記の参考にしました。他の参考サイトも、だいたい同じような記述でした。

おおよその目安として、未経験のライターであれば1文字0.3~0.5円程度、一般的なレベルのライターであれば1文字1円~3円、上級レベルのライターは1文字5円以上といった相場になります。なおライターのレベルに加えて、記事内容が一般的なものか専門的なジャンルかによっても文字単価は変動します。

出典:Webライターの外注費用の相場はいくら?費用が決まる要素も解説

とはいえ、まだ確定したわけではないので、また状況変わったら報告いたします。

まとめ

くもここ
くもここ

色々進化したよ

なんだか、この企画、はじめと趣向がどんどん変わっていますが、

それも進化として捉えてもらえるよう、面白そうなネタ引っ張ってこれるよう頑張ります。 

来てくださった方々に感謝です。感想・ダメ出し・質問なんかもお待ちしております。

OK🐇✨?

参考(前回までの記事)

コメント

タイトルとURLをコピーしました