
くもここさん
4か月目をひとことでまとめると?

Twitterが凍結解除されたのでまた頑張ってます。
ブログは、凍結ネタが人気ってどうよ。。。
通常の記事で誰かの悩みを解決するって難しい。
今月一番実績が出たのは、この2つ。
✔ 凍結ネタでの検索流入増加
✔ 被リンクによるドメインパワーの0⇢1達成
PVは下がってるし、アフィリエイトは収益出ないし、悩みは多いですがそんな現状を包み隠さず報告しますよ!
ブログやっている人全て。
どうぞ真似したり反面教師にしてね。
ではでは、スタート✨
8月予定の振り返り
先月(開始3か月後)の記事から、予定していたものを抜き出してみました。
🌟直近読んだ本の紹介メインにしたい
8月は以下8件の記事を書きました。
✅コスパが良くておすすめの記事×3
✅本(ブログの本)の記事×3
✅ブログ×Twitterのこと×2
あれ・・・
本をメインにって言ってたのに、完全に雑記ですねこれ。
でも、書きたい!って思ったものを書いていたらこうなってました。
7月からの凍結日記も追記してました。
データ関連
PV数(表示回数)
今まで1か月前のグラフと比較していましたが、今回は過去推移を並べてみました。
PV数一覧
月 | ページビュー |
---|---|
5月 | 1,564 |
6月 | 1,543 |
7月 | 1,254 |
8月 | 797 |
合計 | 5,158 |
めっちゃ減ってる。。。
前半Twitterからのアクセスが少なかったのは否定できないけど、よく見たら毎月減ってたのね。
PV数が全てではない!本当にそれを読みたいと思っている人を・・・!
とはいったものの、やっぱり母数は増やしたいですね。
検索流入(クリック数・表示回数)

月 | クリック数 | 表示回数 |
---|---|---|
5月 | 5 | 10 |
6月 | 2 | 69 |
7月 | 5 | 825 |
8月 | 67 | 2,681 |
合計 | 79 | 3,585 |
1か月ごとの計算と全体の表示が1違うのが気持ち悪い・・・
先月の「たくさん表示されているのにクリックされない原因はなんだ!」という悩み。
今月は表示が3倍、クリック数が13倍以上増えたので、なんとなくわかったぞ。
今まで書いた記事の内容は、そこまで切羽詰まった悩みじゃないって話のようです。
検索でクリックされているのは凍結の経験談と凍結したときの新アカウント作成の2件がほぼ全部。
私も凍結したとき、少しでも新しい情報や知らない状況がないか、検索上位ではない記事も上から下まで見たものです。
それだけ切羽詰まって悩んでいたんだと思います。
しかし、これは・・・収益にはならないやつ~。
悩んでいてかつ収益につながる話・・・?
難しいです。
単純に検索数やクリック数が増えていくのは嬉しいし、支えにはなります。
凍結ネタ以外にクリックを!

解凍されました

良かった!ある日急に復活・・・
いまだに解凍されない、再度凍結、シャドーバン、色々聞くので心からは喜べないですね。。。
でも、改めてTwitter頑張ってます。
ゆいてさん(@yuitelog)の記事を読んだら、やる気になりました。
げんきんなやつです。
ゆいてさんの記事は、上から下まで真似したくなるパワーを持ってるんですよね。

具体的に何をしたかというと・・・
ソーシャルドック活用

もっと早く入れれば良かった・・・
かゆい所に手が届くアプリでした。
主な使い道はこの2点
フォロワーチェック
新規フォロワーさんのツイート数やプロフィールがちょっとだけ見えるのが良いです。
30日以上ツイートしていない人もわかります。
初期のころにわけもわからずフォローした人などは解除しました。
予約投稿
朝、弱いんですよ。
おはようツイートみんなしてるなぁ、いいなぁと、横目で見るのが精いっぱいだった私。
最近は朝時間に予約投稿しています。
Twitterは思ったことをその場で発言するものでしょ~なんて思っていたところもありました。
でも、時間やリンクの有無により明らかに反応が違います。
凍結前はそこまではっきり感じたことなかったです。
Twitterのアルゴリズムが変わったらしいので、そのせいかもしれません(不確かな情報です)。
やっぱり、せっかく投稿するなら多くの人に見てもらいたい!!
使えるものは最大限使っていきたいと思います。
たまに失敗もありますけどね。
予約したはずが、あれ?みたいな笑
変なツイートしても見逃してください🤣
トップツイート
Twitterアナリティクスの8月トップツイートはこちらでした。
!?
— くもここ@副業ママブロガー5ヶ月目🐰 (@kumo_koko) August 19, 2022
こ、これは・・・!解除!!!?
凍結解除された人が多くいた日だったので、凍結解除に対して皆敏感だったようです。
次点で、秋アイコンの話でした。
アイコンを秋バージョンに変えたいな
— くもここ@副業ママブロガー5ヶ月目🐰 (@kumo_koko) August 30, 2022
秋といえば?
この「秋といえば?」にここまで反応いただけると思わなかったです!
Twitterってやっぱり交流が楽しいツールなんだなぁと改めて感じました。
この後も凍結されぬよう気を引き締めながらやっていきます。
朝ツイート継続
夜活タイミングのツイート継続
Twitterアナリティクスをもちゃんと見てみる
その他あれこれ
ドメインパワー
ドメインパワーを高めようと、被リンクをもらえるサイトに色々登録しました。
登録しても1週間くらいはゼロのままでしたが、今見るとパワーがたまってきたようです。
被リンクは効果があるというのは都市伝説じゃなかった!
他にも被リンクサイトはありますが、まずはlit.linkをおすすめしますよ。

ブログマップ

登録は5月くらいにしましたが、なにも設定できてなかったので設定しました。
lit.link(リットリンク)

こちらはTwitterでも貼り付けている方がたくさんいますね。
パワーランク私が計測したサイトで71なので、かなり効果ありそう!
おすすめです。
ブロググ

ブログ仲間サラリー万次郎さん(@sarari_manjirou)に情報をいただき登録!
とりあえずやってみる。
試しに記事も投稿してみました。
投稿するのに何文字以上でないとNGという制限があるのがちょっと大変。
でも、ブロググのドメインパワーのおかげで検索結果は上位表示されるようですよ。
ブログハント

登録しましたが、記事の投稿方法がよくわからず活用できておらず・・・。
ゼロ抜け出して、いったん満足したので新規に登録はしません
読んだ本の投稿していっています。
どんな本を投稿してもいいねは予想以上につくようです。
本だけ投稿しているアカウントも沢山あるとわかりました。
ただ、投稿している本の数が少ない人も多いです。
こちらも継続って難しいんだなというのを実感。
でもいいねがつくのであればなにかその先使えるかも。
投稿は継続していこうかな。
ハイライトからブログにリンクする方法もわかったので、やるだけやってみてます。
読んだ本を投稿する。
本関連の記事があればハイライトにからつなげる
収益関連
Googleアドセンス
確定金額のみの報告となります。
月 | 金額 |
---|---|
5月 | 39円 |
6月 | 109円 |
7月 | 655円 |
8月 | 209円 |
合計 | 1,012円 |
先月の目標だった4桁は達成です。まだ手紙は来ていませんが早く来ると良いな。
1か月で3桁継続。
もしもアフィリエイト
確定金額のみの報告となります。
月 | 件数 | 合計金額 |
---|---|---|
6月 | 2 | 6円 |
7月 | 1 | 115円 |
8月 | 0 | 0円 |
合計 | 3 | 121円 |
ゼロ件でした。

いや~、安定して収益発生するって難しい
収益にはつながらなかったけど、今月は投稿した記事についてTwitterで感想をいただくことが何度もありました。
Twitterのつながりは深くなった・・・と思って良いのかな?
感想をいただくのは嬉しいし、やる気が出ますね。
何か1件売れると良いな。
まとめ
なるべく具体的な数値を上げてみました。
始めのころはわかっていなかった皆が見たい値が何なのか、やっとわかってきた感じです。
データ探してくるのは大変ですが、改めて初月から並べてみると面白いですね。
✔ ブログネタはこの分析だけ
✔ kindle unlimitedはそこそこ検索表示されているのでリライト
✔ 本については、1冊どーんと書評するのは反応イマイチ
⇒ こんな人におすすめ本3選!みたいな形でやってみる
来てくださった方々に感謝です。感想・ダメ出し・質問なんかもお待ちしております。
過去の運営報告もあるのでよければ見ていってください。
かなり内容に差があるのは、成長の証・・・かな?
OK🐇✨?

にほんブログ村
コメント