
くもここさん
しばらくこのテーマやっていませんでしたが、その後どうですか?

さすがにずっと毎週やっていても開始直後のダイナミックな変化はないかなぁと思って。
2か月目の色々を報告していくね。
ではでは、スタート✨
Googleアナリティクス
実際に何人がどの位見てくれたかを分析するのに「アナリティクス」を使用しています。
注)アナリティクスは設定しないと見ることはできません。
設定がまだの場合は、ヒトデさんの記事などを参考に実施するのが第一歩です!


⬇️⬇️⬇️

①ユーザー:252人→250人(-2)!

減ってる・・・
②平均エンゲージメント時間:1分57秒→2分45秒!

こっちは伸びてる(救い)!!!

先月より記事数増えたからね
ある程度まで行くと、記事数の話ではなくなると聞くので、来月はもっと停滞する予感。。。
始めのころはブログの記事が多かったのが、おススメ商品の紹介記事が増えて方向性が無くなってしまっているからかなとは思っています。
でも、まぁ初心者なので、色々投稿していってどんな記事が反応いいのか見ていってもいいのかな?
Googleサーチコンソール – SEO(検索流入)
前回、平均CTRと掲載順位をなぜキャプチャ撮ってないんでしょうね、私は・・・。

⬇️⬇️⬇️

今月の大きな出来事はこちら。
①ある時、メタディスクリプションがうまく機能していないことに気づく。
メタデスクリプション(ブログの説明)ってやつ、別のものを設定してるのにこんな感じで冒頭部分の表示だったみたい。直るかな。。。これが表示されても自分だったら押さないな🌀 pic.twitter.com/jiEQu3o8Cv
— くもここ@ブログ継続中🔰 (@kumo_koko) June 14, 2022
②原因が、サイトマップに登録していないことだったと気づく。
ふと、サイトマップってなんだっけと確認してみたら、登録されてなかった!超初歩的ミス😭!!!プラグイン入れて設定していたけれど、サーチコンソールのほうを何もしてなかったのね。
— くもここ@ブログ継続中🔰 (@kumo_koko) June 18, 2022
この記事に沿ったつもりで、最後までやってなかった😑これで少しは検索流入増えるかな笑https://t.co/ukYENuowQ2
③その後、少しづつ検索結果には表示されるようになりました。
半月近く検索流入ゼロだったけど(ひどい)、今日、やっと1件あった!
— くもここ@ブログ継続中🔰 (@kumo_koko) June 26, 2022
サイトマップに登録した影響がじわっと出てきてはいるようで、少しはサチコちゃんに動きが出て嬉しいです🐰✨
しかしながら、上に示した通り、全然クリックされません!!!
ここは大きな課題なんだろうなと認識しています。

⬇️⬇️⬇️

フォロワーさんが1,100人越えました✨

ここが一番良い変化あるかも
引き続き毎週100人越えペースで順調に増えていっています。
先月の「このまま6月に1,000人達成できるといいな~🐰」は無事達成できました。
プロフィールも少しづつ変更しています。
くもここ@の後になにが良いかだけ迷い中です。
最近は、ブログのネタだけではなく、1日1回気になったニュースや製品などを発信しています。
今後は、自分のプライベート系のネタをどのくらい入れるか悩み中です。
ブログのデザイン
カルーセル
【本日の予定タスク】
— くもここ@ブログ継続中🔰 (@kumo_koko) June 18, 2022
💎「カルーセル」とやらを設置してみる!
初耳の単語でしたが、SWELLでよく見るおススメ記事がくるくる表示されるようなやつのようです。憧れだったので、思うように表示できたらいいな🌟cocoonテーマの方には参考になるかも?!です🐰✨
参考予定↓https://t.co/ZeiX2XHJFO
過去の記事が一定時間ごとに入れ替わって表示されるやつです。
導入したことによる効果は正直謎です。
ぱらぱらと過去記事もアクセスはあるので、もしかしたらこちらの影響かも?
バナー作成
ヘッダーロゴをTwitterと似た感じにしました。色々試してたらオレンジ多めのトロピカルな感じとかになって、結局「雲(くも)」テーマに落ち着きました。若干タイトルを読みにくいのが難点。でもただ文字あるよりはマシになったから現時点では良し(時間切れとも言う)👌https://t.co/YypxLY5qt4
— くもここ@ブログ継続中🔰 (@kumo_koko) June 17, 2022

こちらもbeforeがないのでなんともいえませんが、テキストだけのバナーだったので、canvaを使用して作成してみました。
Twitterのプロフィールのところとリンクしているのでそこそこ気に入っています。
ちなみにボツにしたトロピカルなバナーはこちらでした。

だいぶ印象違いますね。
単体だと嫌いではないのですが、背景とうまくはまりませんでした。
収益関連
Googleアドセンス
始めの2日くらいでどかんと増えた後、ほぼ増えておりません。
追記(修正)
アドセンスの推定収益画面を載せるのは、違反になる可能性があるようなので、雰囲気でお伝えします。
先月:うまい棒×4くらい
⬇️⬇️⬇️
今月:3桁ちょっと
アクセス数が少ないという理由はもちろんあるとは思うのですが、3回くらい広告の貼り付け方を見直したのですが変化ありませんでした。
スマホの全面広告onにしたら少しは変わる・・・?悩みどころです。
アフィリエイト
書評とフロスの記事で2件アフィリエイト収益発生しました。
【初アフィリエイト収入!】
— くもここ@ブログ継続中🔰 (@kumo_koko) June 8, 2022
もしもアフィリエイトから通知が届いていました🎉もしもを経由すると、「Yahoo!」は「楽天」より報酬低くなるので貼るの悩みました。
でも、普段の購入サイトがそこになければ機会損失になるかなという予想で貼って正解だったかな🧐
0円脱出目標の人には良いかもです✨ pic.twitter.com/dYWs6QPPHq
想定金額と合わなかったので、偶然かもしれませんが、記事を読んでクリックしてくれたことは確かなので、まずそのことに感謝です。
ただ、ちゃんとした成果としては・・・ビミョーでしょうね。
執筆依頼
先月末にいただいた執筆依頼は、無事完了しました。
こういう感じでwebライターは「お題に対して書いていく」お仕事なのかな、と知ることができたのが良かったです。
また機会があればやってみたいです。
ランサーズ・クラウドワークスのようなところに自分から仕事取りに行くのも、文章力を鍛えるという意味ではアリなのでしょう。
まとめ
来月からは、もう少し記事執筆以外の事もしていこうと思っています(インプット増やす!)。
昨日で20件目の投稿達成していたみたい😮🎉「何件目」より、「何曜日までに投稿しなきゃ」・・・と追いつめてるので、そっちばかり気にしてしまう😅
— くもここ@ブログ継続中🔰 (@kumo_koko) June 21, 2022
今月まで週3頑張ったら、来月からは週2にしてインプットタイムを設けようと思っています(もっと本読みたい・・・ネタが・・・)🐰✊
具体的には、こんな感じの予定。色々あるなぁ。
🌟ブログの本を読む → 良ければ記事へ
🌟ブログ以外の本を読む → 良ければ記事へ
🌟ASPのことをもっと調べて理解する
🌟雑記とはいえど、なんでもかんでも「おすすめ」でいいのか・・・?
→ 方向性を考える
🌟Twitterへの時間を増やす(フォロワー数:7月中に1,500人目標)
フォロワー数だけでなく、いいねやコメントの数が増えるのが目標
来てくださった方々に感謝です。感想・ダメ出し・質問なんかもお待ちしております。
OK🐇✨?
コメント